帯広とかちむら販売す
10月31日に十勝毎日新聞にレッドスターキウイの紹介をいただいて
11月6日レッドスターキウイ好評の記事を本日掲載いただきました。
ありがとうございます!
ばんばは、世界にここ1箇所だけ帯広にしかありません。
キウイを販売したのは、ばんえい競馬場に隣接するとかちむらです。
駐車場奥がとかちむらでその奥がばんばの会場です。
馬の資料館もありますよー!
私は入ったんです!入りたくて入りたくて、、、。
皆さんも無料なので観光に来た時はぜひ、入ってください。
入りたくて。
農耕馬だったんですね。
ものを運んだり、トラックの代わりに馬は働いてくれました。
ということは、沢山の農耕馬が必要だったんです。
実は、私の母の父=私のおじいちゃんは馬の種付けの仕事をして馬を増やすお仕事でした。
母は、今81歳なのでおじいちゃんが生きていたら100歳以上です。
おじいちゃんのお父さんは、道庁に勤め、馬の管理するまたは、増やすことを目的につくられた仕事をしていたそうです!
そして、今年帯広のバンバ競馬場ここの横のとかちむらでのキウイ販売。
先祖に導かれた気がします。
ばん馬の馬のお尻の高さが人の背の高さです
バンバはサラブレッドの二倍のおおきさの
サラブレッドの二倍の大きさです!
馬見たかったなー。
昨日夜はちらっと見ましたが、真っ暗でした!
暗くて見づらいのですが、ものすごく、可愛くて愛おしいんです。ものすごく大きいのですが。
馬は引退馬で100円払って見ることができます。
夜、6時半からバンバレースやってました。
ばん馬の紹介になりましたが、
この会場に行く前にとかちむらという名の
食品お土産など買い物できる店舗があります
新鮮でピンピンした野菜がいっぱいありました
この一角に12月からグリーンキウイを販売予定しています!帯広の皆さんに健康のために食べてもらいたいんだ。
時間ができたので帯広美術館によりました。入ってよかったな。神田日勝かんだにっしょう
とてもよかった
馬の🐎絵も描いていて全てが重なりびっくりです、
32歳の若さでなくなったので途中までしか書けなかったようです。
とびますが、
ここにご縁をもらいまして販売となりました。3日4日レッドスターキウイの販売。
姉に試食を手伝ってもらって、店内を周りお客様に食べていただいて販売しました。
7歳年上の超面白い姉です。
お手伝いしてもらいながら販売しました。12月からのグリーンキウイもまた北海道に来て試食を手伝ってもらって販売したいな。来たいけど。。
来るとしたら来年お店が4周年だから、来年2月14日以降かな。
今回お世話になった、杉江さん、川野さん。ありがとうございました😊
また、どうぞよろしくお願いします、続きは明日にします。
おやすみ😴🌙⭐💤なさい