キュイキュイのシフォンケーキ
これ1つケーキが180円もするのー???
って通りすがりのおじさまに4年前に言われて、かなりショックで、その場で😭泣きそうになってこらえたのを未だイベントの度に思い出します。
悲しい思い出。私思ったんです!
価値が伝わってないんだ!
【尊敬する藤村先生✿ᵕ̈⠀の言葉】
それからシール貼ったり価値を伝えよう!とポップしたりしました。
北海道の工場生産のてんさい糖が入っていること、
埼玉県のブランド粉が入っていること【当初は、十勝の粉でした⠀】
地元の卵
なんと言っても手作り♡♡
ふわふわ✿ᵕ̈*ふわふわ
シフォンも
配合変えてみました。オーブンの天井に、今はぶつかるくらいの高さになります✿ᵕ̈*膨らまし粉ベーキングパウダーは入れてません。キュイキュイ5年目にして
失敗しないシフォンが出来てきました。
4年前オープン最初は、本当に大変だった。
業務用ミキサーと、業務用オーブンは、家庭用と使い勝手なども違い、苦労しました。シフォンも失敗しぱなし。18ホール焼いたら半分も使えない。
キウイを刻んでいれたら、穴だらけで商品にならず、カットしたら穴だらけがほとんどの時もあった。
何度も何度も繰り返して配合変えて、東京の学校の先生に相談したり。。。
スタッフさんが私と同じシフォンが焼ける配合や作り方はなんだろ??と常に考えて。。
今はスタッフさんのシフォンケーキとっても美味しい~( ; ᴗ ; )っていつも試食します、良かった。。
シフォンを上手く作る方法は、本人が、回数を重ねる事と解決策を考え諦めない事。
当たり前~ですけど✿ᵕ̈*♡♡
💓明日15日は岩槻あんのん朝市。
浄源寺9時から13時です。遊びに来てください₍˄·͈༝·͈˄₎ฅ˒˒