北海道十勝ミルキーソフトクリーム
一昨日、待ちに待った待望の十勝ミルキーのジャージー牛の原液を使ってソフトクリームの試作をしました。
使う2時間前には殺菌してください。とメーカーさんから、言われていたので、朝6時に起きて部品を細々取り付けて殺菌ボタンを押しました。
そしたら、ずっと原液が流れっぱなしで、2時間後には1リットル流れてました。部品取り付けのミスに気づき全て外して洗って、2リットル(16名分のソフト)原液捨てて、やり直しました。
10時になってました。
殺菌ボタン押したら今度は、取手の部分から原液がぽたぼた。。
ひどくなかったので気にせず、ソフトクリームが出来たーと喜んで13時初ソフトクリーム絞り♡♡
ちょうどお客さまの仲の良いおば様がシフォンケーキ買いに来てくれたので、事務所に来てもらって、最初の試食してもらいました。
ソフトクリームおば様に持ってもらい写真をパチリ😊
キウイコンポート作りをしてくれていたスタッフさん2人も呼んで一緒に食べてもらいました。
みんな、これ、本物だわ!とか、濃厚で超美味しい~とかとかとか、いろいろ嬉しい評価をもらいました。
私は、帯広で食べていたので、実は美味しい味は、知ってました。
毎年帯広に帰ったら十勝ミルキーの工場長に顔出します。なぜならキュイキュイに置いている牛乳や飲むヨーグルト、キウイアイスは、十勝ミルキーに頼んでいるからです。
農園のキウイを十勝に送り 牧場ヨーグルトと合わせて作ってもらい、またキュイキュイに送ってもらってます。
工場長のソフトクリームも帯広で食べました。
北海道は、ソフトクリームが道の駅、ケーキ屋さん、スーパーなど、牧場が多いので、ソフトクリームが主流です。美味しい水、美味しい空気で育った🐃牛さん達が美味しい草を食べ、美味しいお乳を出します。
ストレスフリーだなと思う♡♡
去年秋の写真です。
工場長は、嵐にしやがれのテレビにも出たんです!その時はヨーグルトでしたが、どれも商品は本当に美味しい。
工場長のこともなんか大好き。。
濃厚な乳を出すジャージー牛の十勝ミルキーの美味しいソフトクリームを皆さんに食べてもらいたいと、帯広に帰りソフトを食べる度にずっと思ってました。
バリエーションも考えています。埼玉県は、農産物が本当に最高の素材だから。農園で取れたキウイソースや、スモモソース、菖蒲町のイチゴソースなど、埼玉県の農産物でソースを作りたいと思います。
十勝と埼玉のコラボメニューっていいなっ♡♡
寒くなったら、埼玉で有名な狭山茶も出したい。
バタバタして慣れるまで同時にできるか心配ですが、間に合ったらピザも出したい。
これ、今農家さんにもらったズッキーニとミニトマトをのせて焼いてみました。試食で体重(´-`).。oOが。。。
これ、美味しいに決まってるな。
ひとりでも多くのお客様に喜んでいただきたい。
また、ソフトクリームやピザを食べに来て仕事や、家事に、子育てにまた頑張ってもらいたいな。
こうやって世の中の人に喜んで貰えることを増やして笑顔がいっぱいになったらいいな。って思います。
私のなすことで、世の中を少しでも良くしたいし、応援してくれる方達がいる以上、成功しなくてはならないと思ってます。。
6帖の小さな売り場の工事でもタダでは新事業はできないし、人もお金も時間も必要です。これがなくては、私のソフトクリーム事業はできなかった。これからしっかり準備してやっていかなくては。決意新たにスタッフを大切にして頑張りたいです。
今回関わっていただいている方々は、また次回ご紹介いたします。受けていただいたことに感謝します。
(左スタッフさゆちゃんはお菓子作り、整理整頓、アプリなどのスマホを使う作業が得意で助かってます)
1番頑張ってくれてる、さゆりちゃんにも感謝してます。いつもありがとう。
キュイキュイは、7月1日から19日までお休みをいただいて、売り場を工事します。
7月20日から十勝ソフトクリームを販売開始致しますのでお待ちくださいませ♡♡
店主 渋谷しょうこ