元婦人自衛官物語
今わたしは、キウイ農園のお店キュイキュイの店主ですが、高校卒業~31歳まで陸上自衛隊に12年間在隊しました。なぜ私が自衛隊を選んだのか?
いやいやーー自分から望んだ入隊ではなかった。家にきた1本の勧誘電話から始まりました。。自衛隊員募集の電話を私の姉がとりました。私はもうすでに受け入れ先の医院も決まっていて看護師の夢に向かって歩き始めるところでした。
私が外出から帰ると社会人の7歳年上の尊敬する姉がいきなり、
『看護師やめて自衛隊入ったら?』
母も姉と同じ意見で。。
どうしたの??
『自衛隊の看護師って、給料いいんだって。』
そうなんだ。同じ看護師で給料いいなら自衛隊の受けてみようかな。。
と私一人を受け入れてくれた決まっていた医院に断りに母が頭を下げに行き、
ドクターにものすごく怒られたそうですが、私は自衛隊の道を選びました。
超ミニスカ制服の昭和の香りがプンプンする写真。
高校卒業の頃の写真。カラオケが流行っていて、友達とバイト前にいつもカラオケか、モスバーガー行って映画を見てました。
広報官に来てもらい、聞いてもわからない試験の説明を、受けました。
ちなみに
自衛隊看護師になる方法は、3つ以下の通り
⚫防衛医科大学校看護学科に入学する
⚫看護師資格を取得後、自衛隊に入隊する
⚫自衛隊に入隊後、准看護師資格を取る
入隊方法による、自衛隊看護師の給料や手当などの違い
自衛隊入隊方法
特徴
大学卒業後に入隊
・月給222,000円
・賞与あり
・入学金、授業料無料
・学生手当113,300円/月
予備自衛官として入隊
・月給4,000円
・訓練招集手当8,100円/日
一般曹候補生として入隊
・月給166,500円
・賞与あり
自衛隊基地などで生活する場合は、家賃や水道・光熱費、食費なども無料です。
そして試験日
✍9月試験会場には、小学校時代学年トップだった超真面目な女子がいてびっくり!
彼女を見た途端、私は落ちると確信しました。笑
案の定、私の友達の優秀な子も受けて落ちたのですから、狭き門でした。合格したのは彼女一人。
気持ちを切り替えて、自衛隊の試験を受けました。入隊してから看護師試験は受けられるので、とりあえず一般婦人自衛官の試験を受けることにしました。
試験日は、婦人自衛官を目指すため、地区旭川、釧路、帯広から40名くらい集まっていて、合格したのは7名でした。
私も合格通知をいただいて、入隊へすすむ事になりました。
北海道は、北海道真駒内教育隊第3教育連隊
北部方面隊の婦人自衛官の教育隊は、ここだけです。
男子隊員は多いので何ヶ所か地方にに別れて教育を受けます
厳しい訓練と楽しく絆ができる同期と共に前期3ヶ月をすごします!
一人づつ番号が書いた小銃を区隊長から付与されます。
私は>>1区隊4班。今は、1人も繋がってないです
3ヶ月の始まりは、不安でいっぱいの始まりとなりました。
班長がレンジャー上がりの超怖い😱班長だったんです!!
続く。。